food
素材のおいしさを味わう
syzygy cafeは玄米!
玄米は白米に比べて栄養素の面でも豊富だということはよく言われますが、何といってもお米のパワーを丸ごといただける感じがします。
syzygy cafeでは「まほろば」さんから仕入れている有機無農薬米をお出ししています。自宅でも有機無農薬米を食べてみたい方もぜひご相談下さい。
よく使う調味料ほどいいものを
塩、砂糖、油などよく使うものは可能な限り自然食品のものを利用しています。
もちろん化学調味料の入る余地はありません。
カレーは10数種類のスパイスをブレンド
スパイスを一度焙煎してからすりつぶし、熟成させてから調理に使っています。
辛みはほどほどにスパイシーな感じを出しているため小学生程度のお子様からでも食べられるようです。辛目がご希望のお客様はお申し出ください。
玄米スパイスカレー 850yen
ドレッシングも自家製
お食事にお付けするミニサラダも、可能な限りオーガニックのものを心がけています。
ドレッシングはニンジン、ニンニク、たまねぎ、オリーブオイルなどをブレンドしました。
ミートソースはハーブたっぷり
ニンニク、ニンジン、たまねぎ、セロリをじっくり炒めて、牛、豚肉の荒挽きにホールトマト。シンプルな作り方ですが、特徴はハーブ系のスパイス、バジル、ローズマリーを多用していること。パワフルなお肉とトマトの味をさっぱりしたハーブ類がまとめています。お子様でも抵抗なく食べていただけるようです。
ミートソース 850yen
自家製パンチェッタ
パンチェッタは豚ばら肉の塊を塩、コショウ、ローズマリーなどに漬けてから熟成させたもの。豚肉のうまみがぎゅっと詰まっています。
幸せな卵
カルボナーラやお食事に着くミニサラダ、プリンなどで使われているのはキッチンサイドファームさんの幸せな卵。かつてsyzygy cafeでも販売していましたが、現在は諸般の事情により調理してお出ししているものだけになります。
今回、改めて見てみると見事としか言いようがありません。この卵は多分、地球には重力が存在するということをまだ知らされていないに違いありません。そういった意味でもきっと幸せな卵なんでしょう。
シンプルカルボナーラ
幸せな卵のおいしさを味わっていただくために、カルボナーラはいたってシンプル。パンチェッタにチーズに卵。生クリームを使っていないので、くどくない力強い味になっています。チーズはグラナパダーノとパルメザンのブレンド。荒引きの黒胡椒をこりこりと食べて下さい。
カルボナーラ 950yen
有機野菜たっぷりトマトソース
ニンジン、たまねぎ、セロリ、にんにくなど、「まほろば」さんから仕入れたオーガニックの野菜をたっぷり詰め込んだトマトソースです。適度に裏ごししてまろやかな食感です。
海の幸がたっぷり
アサリ、エビ、イカ、タコなど季節の魚介類をふんだんに使ったトマトソースのパスタです。程よい酸味が食欲をそそります。
ペスカトーレ 950yen
+100yenでスープ増量
パンは自家製!
自家製酵母を使っています
ちょっとわかりにくいかもしれませんが自家製酵母とは、イースト菌はもちろん市販の天然酵母も使わずに、まさに自分の家でできた酵母ということです。種となる酵母を少しづつ使っていき、少なくなったら粉を継ぎ足して保存します。形は少し不揃い。でも、小麦粉の味がわかるような素朴な味になっています。
我が家の味
シンプルで飽きの来ない味です。ジャムもオーガニックのイチゴ、オレンジ。生クリームをお付けします。
バタートースト
名古屋名物(!)小倉トースト
オーガニックの小豆を甘さ控えめに炊いてラム酒を少したらしました。「日高乳業」の生クリームもマスコバド糖を使ったパンにベストマッチです。
黒糖パンの小倉トースト
パントーネ風パン
ベジバター
ミートチーズトースト 550yen
カレーチーズトースト 550yen